HOME ≫ Entry 「<インドネシア>オオトカゲが村襲う 「餌付け」やめ 、崩れた共存と言われても・・・」 ≫ [2222] [2221] [2220] [2219] [2218] [2217] [2216] [2215] [2214] [2213] [2212]
2011.01.21
Category …news
というわけで。
先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。
先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。
<インドネシア>オオトカゲが村襲う 「餌付け」やめ、崩れた共存
世界最大級のトカゲ、コモドオオトカゲが唯一生息するインドネシア東部のコモド国立公園で、人間や家畜がオオトカゲに襲われる事件が続発している。政府が「人間との共存」をうたう生息地で何が起きているのか。現地に入った。【リンチャ村、コモド村(インドネシア・東ヌサトゥンガラ州)で佐藤賢二郎】 「コモド(...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000011-maiall-int
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事