HOME ≫ Entry 「個人的には、この話題が気になりました。。。」 ≫ [2276] [2274] [2275] [2273] [2272] [2271] [2270] [2269] [2268] [2267] [2266]
2011.01.25
Category …news
アンドレア 「英雄のいない国は不幸だ!」
ガリレイ 「英雄を必要とする国が不幸なんだ」
というわけで。
先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。
【中国の探査機「嫦娥2号」が月周回軌道への移行に成功】
中国が打ち上げた2基目の月探査機、嫦娥2号は6日午後0時21分(現地時間午前11時21分)ごろ、月周回軌道への移行に成功した。中国国家宇宙局(航天局)が発表した。 2007年の嫦娥1号が、地球を周回させながら軌道を修正し、月に向かわせたのとは異なり、嫦娥2号は打ち上げで直接、月への軌道に乗せた...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000042-scn-cn
ガリレイ 「英雄を必要とする国が不幸なんだ」
というわけで。
先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。
【中国の探査機「嫦娥2号」が月周回軌道への移行に成功】
中国が打ち上げた2基目の月探査機、嫦娥2号は6日午後0時21分(現地時間午前11時21分)ごろ、月周回軌道への移行に成功した。中国国家宇宙局(航天局)が発表した。 2007年の嫦娥1号が、地球を周回させながら軌道を修正し、月に向かわせたのとは異なり、嫦娥2号は打ち上げで直接、月への軌道に乗せた...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000042-scn-cn
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事