忍者ブログ
コーンポタージュ味
HOME ≫ Category 「news」 ≫ [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカンサスの花言葉は「芸術」「技巧」「巧みさ」「離れない結び目」

先日、知人の結婚式に呼ばれました。
いや~、いつ見ても結婚式というのは良いですねぇ。
お料理もバッチリいただきました^^

眠気覚ましにニュースを眺めてたら、KARA契約問題、27日にも完全決着という話題がすごく気になりました。

【KARA契約問題、27日にも完全決着】
 韓国女性5人組グループ「KARA」のニコルら3人による契約解除騒動が、27日にも完全決着する。韓国の複数メディアによると26日、騒動の“黒幕”チョ氏が3人の後見人に名乗り出たが、所属事務所「DSPメディア」(以下DSP)が損害賠償など法的手段に出ることを通告し、後見人を辞退。“黒幕”が手を引き、騒...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000313-sph-ent

と、こんな感じのニュースでした。


PR
知識においての真理は直ちに実践上の真理であり、実践上の真理は直ちに知識においての真理でなければならぬ。

というわけで。

先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。

今回はこんな記事を紹介したいと思います。


【タブの幅が小さくてもわかる、Gmailの未読メッセージ件数表示アイコン機能】
 米Googleが運営するウェブメールサービス「Gmail」において、「未読メッセージアイコン」機能が公開された。未読メッセージの件数をウェブブラウザーのタブにアイコンとして表示するもので、Google Chrome 6以降とFirefox 2以降に対応。実験的機能を公開する「Gmail Lab」か...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000055-impress-inet


世界三大喜劇王といえば、チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイド、バスター・キートン。

最近「お!」と思ったニュースについて。円周率5兆桁でギネス認定、「パソコン褒めてやりたい」というものなんですが、どうですか。今後も要チェック!
円周率5兆桁でギネス認定、「パソコン褒めてやりたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000323-reu-int


NGKにスザンヌ登場!熊本県をPR
 吉本興業の地域応援プロジェクトの1つで、熊本県との連携事業「くまもとウィーク IN なんばグランド花月」(24~30日)の会見が14日、大阪市内で行われた。  3月に九州新幹線が全線開業し、大阪から3時間以内で足を運べる距離になる熊本を笑いでPRする。会見にも出席した同県の蒲島郁夫知事(63)は...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000534-sanspo-ent

って、どうよ。



われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。

さて。

先日仕事で使う必要があって、近くの文具店に色鉛筆のセットを買いに行きました。色鉛筆なんて買うのはホントに何年(何十年?)ぶりでしょう。子供の頃は、24色入りとか32色入りとか持っていたような気がします。


【HP、企業向けクラウドサービス製品を発表】
 米Hewlett-Packard(HP)は1月25日(現地時間)、大企業や政府機関向けの幾つかのクラウドサービス製品を発表した。いずれの製品も、顧客が短時間で安全なクラウドサービスを導入できるようにすることを目的としている。  「HP Hybrid Delivery」はHPのデータセンターで運営...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000080-zdn_ep-sci

次の休暇はテニスで汗を流す予定です。今からとても楽しみなのですが、その翌日の筋肉痛を思うと今から不安です(笑)

以上、ニュースでした。



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
PickUp