忍者ブログ
コーンポタージュ味
HOME ≫ [881] [882] [883] [884] [885] [886] [887] [888] [889] [890] [891]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて。

こないだ、友人の家でお酒を飲み、そのまま寝入ってしまいました。
夜中にトイレに起きたとき、一瞬どこにいるのか解らなくて、かなり戸惑ってしまいました。


そういえば、エグゼモード、ネット公開ソフト付きビデオカメラ「YASHICA DCC577」っていうニュースをネットで見たんですが、もうちょっと詳しく知りたいな。と思いました。

【エグゼモード、ネット公開ソフト付きビデオカメラ「YASHICA DCC577」】
 エグゼモードは3月19日、撮影した動画を容易にインターネットへ公開できるソフトウェア「ServersMan mini」を同梱したデジタルビデオカメラ「YASHICA DCC577」を3月27日より販売開始する。価格はオープンで、実売想定価格は9980円前後。  YASHICA DCC577は1/...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000053-zdn_lp-sci

今日はまだまだやることが盛りだくさんなんですよ。そろそろ気合を入れて取りかからねば・・・

興味深い話ではありますが、ちょっとピンとこなかったり・・・。エグゼモード、ネット公開ソフト付きビデオカメラ「YASHICA DCC577」というニュースをみて、その関連情報をもうちょっと調べてみたくなりました。


さてさて。

自分はシャワー派でバスタブにお湯を張ることは少ないのですが、先日久しぶりに湯船に浸かったら、すごく気持ちよかったです。
今度から時々バスタブ使おうかな。

全然関係ない話題ですが、三宅健、V6年内解散説を改めて否定 イノッチに触発され「自分も子孫残したい」というニュースをみて、ちょっとビックリ。一瞬自分に関係することかと思いましたが、まったく無関係でした(笑)
三宅健、V6年内解散説を改めて否定 イノッチに触発され「自分も子孫残したい」
 先月、一部で“年内解散説”が報じられた人気グループV6の三宅健が8日、東京・グローブ座でこの日開幕する主演舞台『ULTRA PURE!』の公開リハーサル後、報道陣の取材に応じ「新聞報道のとおりです。ご心配ならさないでください」と自らの口で改めて解散を否定した。今月2日にはメンバー一番乗りで井ノ原快...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000014-oric-ent

三宅健、V6年内解散説を改めて否定 イノッチに触発され「自分も子孫残したい」、なんていう話題は、今後も形を変えて出てくるわけで、まさに歴史は繰り返す、ですよね。おおげさかな。


自分自身の体験と思索によって到達した考えは、たいがいの場合われわれはおだやかにつつしみ深く口にするものである。

というわけで。

先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。

眠気が襲ってきました。あー眠い。けど、まだ一仕事あるからニュースでも見て気分転換を。【オーストラリア】3月の企業信頼感、前月比で下落も高水準なんてニュースを見ると眠気も吹っ飛ぶ・・・わけではないけど・・・

【オーストラリア】3月の企業信頼感、前月比で下落も高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000009-nna-int



おすすめ
ワイン(オーストラリア産ワイン) 白
ワイン(オーストラリア産) バロッサ・ヴァレー
オーストラリア産ワイン通販 ワイン(ヤラ・ヴァレー) 白

今日ちょっと気になったのが、トキ:2ペアが産卵 分散飼育以来3年連続--多摩動物公園 /東京といったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・
トキ:2ペアが産卵 分散飼育以来3年連続--多摩動物公園 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000019-mailo-l13

最近、今回みたいな話題が多いですよね。とにかく「トキ:2ペアが産卵 分散飼育以来3年連続--多摩動物公園 /東京」なんていう話題は受け入れたくない、というのが個人的な意見です。まあ賛否両論あってしかるべきとは思うんですけど。



おすすめ
オフィス家具通販 オフィス家具 オフィスデスク
デスク用チェア(オフィスチェア) 肘無しタイプ
人気のオフィス家具 ラック(オフィス収納)

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog
PickUp